本当に面白いな~~と日々思います。
主人が私にふと言いました。
「B級品ってC級D級ってあってどれも売れないからどうしようもなくたくさん捨ててた。
業者さんが取りに来たときに気持ち程度の値段で売ってたのを覚えてるんよね。
俺が小学生だった頃からいつもどうにか販売できないかって悩んでた。
だから今、こうやって生産者さんを支える活動をゆっこが始めてくれて嬉しいよ。」
だそうです。
驚きでした。
主人の実家は以前えのきの工場を営んでいてとても景気の良い時期もあったようですが最終的には大きな会社ほ○と(きのこ関係で有名な)が出てきて中小企業は太刀打ちできなくなって倒産したそうなんです。
小学生ながらB級品というのを見ていて、もどかしかったようです。
今、主人のお父さんお母さんに私がお野菜のB級品とかを販売している・・・・と言うと、
「そんなもの人に売るのはおかしい」
「見た目がよくない物を売るのは恥ずかしい」
「そういう活動は続かない、良いものを安く売るのは生産者に失礼だ」
などと言われたそうです。
そういわれた主人は
「未だに経営を分かっていないし、経済状況も分かろうともしていない」
と言っていました。
そうですよね、、、、経済成長も無いに等しい今の時代、見た目やステータスで物を選ぶ時代は終ったと私は勝手に思っています。
物の本質に気づき恥じめた方がとても多いのです^^
生産者さんが
「廃棄するのはもったいない!どうにか喜んでくれる人がいるなら是非一緒にやりましょう!!」
という同じ気持ちで始まった無農薬お野菜の(たぶんどこよりも安い)宅配・・・・・・
今のところリピート率100パーセントです・・・・・
とお父様お母様に言いたいです・・・・・(根に持っています)
生産者さんもとても嬉しそうだし、
「今までたくさん作っては捨ててを繰り返していて今年は大きく縮小していた、でもこんなに皆さんが喜んでもらえるならもっと良いものを作りたい!!
どこのバイヤーさんも途中ですごく高く売っている、そんなことするから売れなくなるんだよ~~
安く売ってくれればいいのに・・・・
無農薬だからって3倍くらいに上がった値段にして販売しているお店に行って売れ残っている自分の野菜を見ると悲しくなる・・・・・」
と言っていただけるほどになりました。
そうですよね。
良いものを高く売る、きれいに包装しなおして売る、マークやイラスト、ブランドなど付加価値をつけて売る・・・・確かにどれも素晴らしいですがそれってそこの間にたくさんの人件費や作業費が入っているように感じます。
そんなことするよりも良いものをシンプルに手間賃を乗せずに必要な方にお送りする方が理になかっていない???
私はそう思います^^
良いお野菜は何も手を加えなくても美味しいでしょう??
そういうことです(どういうこと???)
面白いことに、購入してくださったお客様は私以上にシビアで、
「ほうれん草さ~キレイなビニールに入ってたよ~生産者さん大変じゃない?こんなの新聞に包んでくれればいいのよ!そう言っておいて!どうせ食べるときにそのビニール捨てるんだから!もったいないわ!!!」
ぬぬぬ~~~
ありがとうございます!!!!
心から感謝です。もう今後は足向けて眠れません・・・・
本当に恵まれてるとつくづく思います。
お客さんから美味しかった~の長電話をもらったり、授乳期に大変ね、でもシェアして支えるわ!!と言ってもらえたり・・・・
この活動をする前は、食に対しての思いが強く、あまり周りと話が合わないし、孤立していたのがうそのようです^^
この活動を始めて出会う人は皆様同じような人たちばかりで、思いが同じ、境遇が同じ(子育て中のお母さん)、感覚が同じ(物事の本質を見極める方ばかり・・・・本物を探している方ばかり、、、)で嬉しいです^^
本当に面白いのは皆さん、
このままではいけないと思っています
とか
どうにか日本を変えたいです
とか
宇宙と繋がる活動応援しています!
とか・・・・・
熱すぎます(笑)
こんな小さな活動からプライスレスの熱いメンバーに出会うことができて、しかもみなさん支えてくださって・・・・・
本当に幸せだと思いました。
未だに家族からは煙たがられるし、そんなこだわって、子どもがかわいそう、、、偏りすぎ!!なんて言われますが、今後も突き進むしかない!!!
と思っています^^
正しい情報を得ることすら困難な今の時代に、何かしら・・・・食の部分だけでもいいので安全な「道しるべ」になれればいいな、と思っています。
日本中から注文をもらって痛感しました。
みんな高い値段でお野菜を買うのは辛かったんだ・・・・と。
普通に手に入る値段で無いと子どもに満足にお野菜を食べさせられないですよね。
普段使いのお野菜に利益をたくさん乗せるのは大間違い!!!
とにかく良いものを安く。。。
資本主義社会は終ったんです!これからは心と精神の時代だと思います。
お野菜を作ってくれた方が分かるとお野菜がとても美味しく感じますね。
ということは食べるときに心から感謝ができるってことです。
こんな美味しいお野菜を作ってくれてありがとう・・・・・ってね。
日本だけデスヨ!
「いただきます」
という言葉があるのは!!!!
命をいただくって昔から感謝の儀式なんですよ!!!
あまりに飽・崩食すぎて忘れていませんか??
日々頂いているものが生産工程・過程が見えないものであることが多すぎませんか??
おっと・・・(もっと続けれるけどくどいので・・・)
脱線しましたが、今後も良い物を安く・・・・をモットーに活動していきますのでよろしくお願いします^^
今日は主人にぽつり。。。と言われて感じたことをざざ~~っと(擬音・・・)書いてしまいました^^
でもすっきりかも¥^^
読んで頂いてありがとうございました^^
↑かわいすぎるB級品の大根ボーイ(間違いなく女の子ではなさそうなので・・・笑)
こんなのが送られてきたら子どもと一緒にお絵かきするしかないでしょ!!!!
そして切るときに叫ぶしかないでしょ!!!(笑)
スーパーでは経験できない素敵な(??)経験もできます^^
こんな面白い大根も今までは捨てられていたなんて・・・・
生産者さん意外とおもろい方なんですよ^^