こんちくわ^^
今日は納豆の作り方をご紹介したいと思います^^
なぜかって???
美味しいから!!!!(単純!!!)
そして節約になるから!!!(切実・・・・)
ということで理科の実験のように楽しい発酵食品作り・・・・
始めます~~~♪
①まず大豆を蒸します。
私は圧力鍋で蒸します。
とっても柔らかくなってOKです^^
お味噌と同じく小指と親指で力を入れずに簡単に潰れるくらいに・・・・・
②蒸した大豆が熱いうちに市販の納豆菌orオーガニック納豆を少々or豆乳ヨーグルとの素を
入れます。
http://kimama-club.shop-pro.jp/?pid=84022642
どれでもOK^^私は納豆菌で作ったことは無いです^^
そして温かい大豆に上記どれかを入れて均等に混ぜます。
③混ぜた大豆を48度で24時間保温します^^
おいしくな~れ~とお願いして24時間放置します^^
私は土鍋で新聞紙、タオルに包みその下に湯たんぽしてそれから毛布に包む・・・・という超エコな方法で作っていました。
途中で湯たんぽを暖めなおしたりして。。。。
でもちょっと面倒なのと温度管理が難しいのもあってヨーグルトメーカーを購入しました^^
(甘酒も納豆も作るしいいか~~~と思い・・・・)
ヨーグルトメーカーに入れて24時間48度で温めます^^
湯気が落ちないように上にガーゼでカバーします。
完成!!!
(工程が3コしかなかった!!しかも1こは放置!!!超簡単!!!)
土鍋で作ったパターン。
とっても美味しいし深みがあります。
どんだけ??というくらいの大量さ・・・・
それに大量にできます^^
まぁ布団やタオルが納豆のにおいになっちゃいますが・・・・(笑)
ヨーグルトメーカーで作った場合・・・・さらに相当簡単です。
温度管理必要なし、24時間ひたすら放置してください^^
とてもねばねばした納豆ができます^^
表面は白くなっています。
豆乳ヨーグルトを入れたら、粘りは少ないですが、臭い匂いの無いあっさりとしているけど味深い納豆がきでます^^
私は豆乳ヨーグルトの素で作ることが多いです^^
ねっとりしっとり美味しいです^^
豆乳ヨーグルトの素には納豆菌以外乳酸菌や酵母菌などたくさんの微生物が入っているため納豆菌のみの納豆より断然栄養価が高いと(勝手に)思っています^^
もちろん藁でもできますよ^^
そしてなんと柿の葉やびわの葉でもできるのです!!
一度無肥糧無農薬の藁でも作りましたがそれも粘りは少ないです。
藁を入れたり出したりする作業が面倒でたまにしか作らないですが本格的にしたい人には良いですよね^^
納豆菌という単体の菌を買うより豆乳ヨーグルトの方がお得ですよね^^
ぬか漬けもできるし、お菓子やパンにも入れられるしお料理に入れても美味しいしお肉やお魚に漬けていれば柔らかくなるし豆乳ヨーグルトできるし、ヨーグルトとお味噌を混ぜたら超ヘルシーなマヨネーズになるし・・・・・さらには納豆もできるし・・・・・・
ということでうちでは毎日使いまくっています^^
豆乳ヨーグルトも納豆も一度作って「種」を持っていればず~~~っと使いまわせるし、安定した味が継続できてお得です^^
納豆があれば朝も昼も夜も子どもの機嫌はばっちぐ~!!!(どんだけ質素な家庭???)
1パックという制限なくたくさん食べれるしお料理にも贅沢使いできて本当にありがたいですよ^^
美味しい九州の大豆も是非kimamaCLUBで・・・・^^
大豆は煮たら倍増しますのでとてもお得です~~~!!!
今日もありがとうございました~~~
是非皆さんも納豆作ってみてください~~~
市販の大豆がどれだけ小さいか、固いか分かりますよ~~^^